賃貸物件でも火災保険は入らなくてもいい
結論から言うと、賃貸物件であっても火災保険に入る義務はありません。
罰則やペナルティーもありません。
賃貸物件でも火災保険に入らなくていい理由について解説していきます!
強制加入は消費者保護の観点で問題はない?
著しく消費者の利害を損なうと証明することで無効にできます。
しかし、火災保険は大家側だけでなく消費者に著しく一方的に不利益がある契約とは言えず、法的には問題ないと解釈している人が多いのが現状です。
(消費者の利益を一方的に害する条項の無効)
民法、商法その他の法律の公の秩序に関しない規定の適用による場合に比し、消費者の権利を制限し、又は消費者の義務を加重する消費者契約の条項であって、民法第1条第2項に規定する基本原則に反して消費者の利益を一方的に害するものは、無効とする。
賃貸物件でマンションやアパートのような集合住宅であれば、あなたが迷惑をかける可能性もありますし、迷惑をかけられる可能性もあります。
気持ちよく安心して生活できるように、しっかりと保険には加入しておく方が良いでしょう。
賃貸で火災保険に加入しなくてもペナルティーや罰則はない
法的には、火災保険に加入しなくても問題ありません。
賃貸物件に入居する際も火災保険に入らなくても、ペナルティーや法的な罰則はないのです。
しかし、賃貸物件を借りる時に保険加入は義務であるという説明がなされる時があります。
その場合は「この物件に入居するためには、火災保険の加入を義務付けている」という意味として捉えましょう。
詳しくは後で解説しますが、大家さんや管理会社側からしたら火災保険に加入しない入居者さんは敬遠したい。もっと言うと入居して欲しくないと考えているところが多くあります。
特に空室率が低く人気の物件では、その傾向が強いのが実情です。
自分で保険会社を選んで加入することも可能
大家や賃貸会社が用意した火災保険に入るのはいやだ!
そう思う気持ちは十分に分かります。実は、加入する火災保険については、自分で選ぶことが可能です。
ですので、自分の友人や知人が火災保険を扱っている場合はそちらで加入すること言えば通ることがあります。
ただし、マンションやアパートなどの集合住宅では、数が出せる分火災保険会社側も保険料を安く設定しているので、自分で加入するよりも言われた通りに入る方が安い可能性があるのも事実です。
契約内容が気になるのであれば、入居時に渡される火災保険の契約書や保険証を読み込んで補償内容を把握しておきましょう。
それが面倒であれば、管理会社や不動産仲介業者に火災保険の補償内容を聞くことをおすすめします。
賃貸物件で火災保険に入らないデメリット
賃貸物件で、火災保険に入る義務はないとお伝えしましたが、火災保険には加入することをおすすめします。
あなたが火災保険に入るべき理由を解説していきます!
火災保険は適用できる範囲は広く、きちんと使うと損するのが難しいくらいの保険なのです。
大家側から入居を断られる理由になる
賃貸物件で火災保険に入らない一番のデメリットは、大家さんに入居を断られることです。
大家さんは、部屋を貸して賃料を得るビジネスを行なっています。
当然、毎月家賃を滞納せずに払って欲しいですし、部屋も綺麗に使って欲しいです。
もし、あなたが火災保険に入らずに部屋の備品を壊して、払えなかった場合はどうなるでしょうか?
当然、大家さんの負担になります。(建物に保険をかけている大家さんが大半なので、実は問題ないケースも多いのですが)
そんなことしないよと思っても、他の入居者が見込めるようないい家に、火災保険加入でゴネる入居者を入れたいとは思わないはずです。
入居率が高い人気の物件に入る為には必要な経費として、諦めるのが賢明です。
特に入居者が多い1月から3月、6月から9月は大家さんも不動産屋さんも忙しく、火災保険でゴネる入居者はお断りして新しくお客さんを見つけた方が早いと考えています。
しかし、空室が多い賃貸物件や入居者が見つかりにくい時期については、火災保険の負担分の家賃交渉が可能になるケースがあります。
生活保護や苦学生向けのアパートの場合、火災保険料分の面倒を見てでも入居してほしいと考えられている物件もあります。
借家人賠償責任保険が適用されない
家に傷つけたら、個人で賠償する必要があるのもデメリットです。
「借家人賠償責任保険」とは、契約者であるあなたが故意ではなくとも物件を破損した場合に、保険会社があなたの代わりに弁償してくれる内容です。
故意ではない物品の破損についても適用範囲なのがポイントです。
例えば、水漏れによって床にシミができた、テレビを落とした拍子に壁を破損してしまった。
こんなケースでも借家人賠償保険に入っていれば、保証してもらうことができます。
もし、火災保険に加入していなければちょっとした破損が数万円〜数十万円の出費につながる可能性も十分にあります。
家財保険の適用も必要
例えば先ほどの、テレビを落としてしまったケースを考えてみましょう。
実は、家財保険については火事等の災害でなくても、うっかり壊してしまった家財も保証の対象になるのです。
つまり、テレビを落として使えなくなっても、火災保険を使用すればば新品のテレビを手に入れることができるのです!
※保証については、個別の契約を参照して下さい。個別の案件の保証をするものではなく、あくまで一例です。
火災保険の適用範囲についてか、下の記事を参考にしてください!
まとめ:賃貸でも火災保険は入った方がいい
賃貸の火災保険は入りたくない。。。。
気持ちはよく分かりますが、入らない場合のデメリットが多いので入った方が無難です。
大家さんに入居を断られたら、元も子もありません。
しかし、どうしても入りたくない場合は、大家さんや不動産の管理会社に交渉してみましょう!
特に人の動きが鈍い時期や、空室率を改善させたいと考えている場合は火災保険に入る代わりに賃料の交渉が可能になるかもしれません。