火災保険申請の請求期限はいつまで?
火災保険申請の請求期限は「3年」
結論からいうと火災保険の申請期限は、「3年」です。
保険法第第九十五条に明記されているので、引用します。
(消滅時効)
第九十五条 保険給付を請求する権利、保険料の返還を請求する権利及び第六十三条又は第九十二条に規定する保険料積立金の払戻しを請求する権利は、これらを行使することができる時から三年間行使しないときは、時効によって消滅する。
引用元:保険法第九十五条
条文の保険給付を請求する権利とは、被害を申請し保険金を受け取ることです。
逆にいうと、3年前までの被害については遡ることができるので、以前の台風や竜巻で破損した箇所があれば、保険会社に請求を行いましょう。
保険会社が保険法とは別途に請求期間を設定している場合があるので、契約している保険の約款については確認しておくことをお勧めします。
ただしどの保険会社も3年を基準にしているので、災害後すぐに焦って申請する必要はありません。
被害箇所を修理・リフォームしたけど、請求できないの?
風災や事故によって、家の一部が破損してリフォームした場合でも、後から火災保険申請することができます。
- 修理・リフォームを行う前の写真
- 被害当時の写真
- 罹災証明書
- リフォームを行なった際の見積書
- 特に、気をつけなければならないのが「被害当時の写真を残しておくこと」です。
これがなければ、好きでリフォームしたのか、リフォームせざるを得なかったのかの判別がつかず、火災保険会社の見る目が厳しくなってしまいます。
台風や竜巻、雨漏りの際にはきちんと証拠写真を取っておきましょう。
弊社の火災保険申請サポートのお客様で、お問い合わせ頂いても申請に至らないケースで一番多いのが、証拠写真を残さずにリフォームしてしまった場合です。
なぜ火災保険の申請期限があるの?
火災保険料を払っているのに、申請したことがない。。。。
この記事を早く読んでいたら、火災保険の申請ができたのに。。。。
そう考える方もいらっしゃいますよね!
では、なぜ火災保険の申請期限が決まっているのでしょうか?
経年劣化か風災かの区別がつかないから
火災保険の申請対象となるのが、外壁や塀、屋根、雨どいです。
これらは常に雨風に晒されているため、苔やカビ、金属部であればサビといった劣化が早い箇所です。
築15年を越えるとこれらの部分は、かなり痛んでしまい火災保険の適用ができる被害によるものなのか、単なる経年劣化なのかわからなくなってしまいます。
保険会社を守るため
火災保険会社も民営なので、利益を出さなければなりません。
物件の火災保険金は高額(1回数十万円〜数百万円)になるため、申請期限がなく契約者が気付いた時に申請していたら倒産してしまいます。
火災保険申請・請求の流れ
被害にあってから3年以内の方は、火災保険の申請を行いましょう!
一般的な火災保険の申請の流れについて解説します。
手順1 火災保険会社か代理店に連絡
まずは、契約している保険会社か、保険を契約した代理店に電話で連絡しましょう。
その際に、被害があり保険金の申請をしたいことを伝えればスムーズです。
契約者氏名や保険証券番号、被害状況に聞かれますので、分かっているところだけでも簡潔に伝えましょう!
一つ注意点は、保険金申請については「保険会社と代理店とあなたは利益が相反している」ということです。
いい担当者であれば親身に聞いてくれますが、そうでないケースもあるので注意しましょう!
手順2 申請書類への記入
保険会社や代理店に連絡すると、請求申請に必要な書類があなたの元に送られてきます。
必要事項を記入しましょう。
その際には、修繕費の見積書等のリフォーム会社や火災保険申請サポート会社でなければ書けない書類があります。
火災保険の被害額を申請するためには、業者さんに来てもらい見積書をもらいましょう!
手順3 申請書類を郵送
申請に必要な書類の用意および、記入が終わったら保険会社に郵送しましょう。
保険会社によって、必要な書類は少し違いますが大まかに下記4点が必要になります。
- 保険金請求書
- 事故状況説明書
- 修理費用の見積書(工務店等が用意)
- 被害を証明する写真
被保険者(あなた)が実際に提出するのは、「保険金請求書」と「事故状況説明書」の2点です。
こちらについては、しっかりと手順を読み記載していけば完成します。
抜け漏れがないように確認しながら記載しましょう!
手順4 保険会社から依頼された鑑定人による調査
申請した保険金が高額であったり、記入に不明瞭な箇所があった場合は、保険会社から依頼された鑑定人が物件への実地調査が行われる場合があります。
この鑑定人は保険会社から依頼を受けて調査するので、保険会社の社員ではありません。
また、必ず行われる訳ではないことも覚えておきましょう!
手順5 保険金の入金
請求申請が受理されたら、あなたが指定した銀行口座に保険会社より入金があります。